聖心女子専門学校 英語科・保育科   聖心女子専門学校 所在地
サイトマップアクセスお問い合わせ
 

保育科 発表会

2014年度 第38回保育科発表会



 今年は11/15(土)に第38回保育科発表会が行われました。多くのお客様に御来場いただき、たくさんの温かいお言葉を掛けてくださいました。
 この発表会は、本校の行事であるとともに、保育科の「総合演習」の授業の一環として行っているものです。発表会を通し、「ひとつのものを作り上げる経験を通して、保育者に必要とされる―協働する力―を体験的に学習していく。」ことをねらいとしています。そのため学年という枠を超え1年生・2年生合同でセクションに分かれ活動してきました。主に2年生が中心となり計画をし、準備・実施・反省と進めていきました。

2014年度の発表会案内状


テーマ決め
 発表会のテーマを決めたのは、2年生でした。たくさん候補が上がった中で決定したのが “Gift” でした。贈り物・プレゼントといった意味のほかに天賦の才・生まれ持った才能といった意味があるということから、日ごろの学習・実習等の学びの数々と個性あふれるメンバーが集まっていることもあり、このテーマに決まりました。

セクション決め
 発表会までの裏方と装飾・作品展示を担当する企画、ダンスと歌での表現をするミュージカル、ブラックライトを用いて表現をするブラックシアター、様々な素材を身に纏い身体表現をするパフォーマンス、手作り大型絵本の5セクションに分かれました。2年生がそれぞれのセクションの説明を1年生にし勧誘ありジャンケンありで、それぞれ属するセクションを決め活動をはじめました。

はじめの様子
ストーリー
 今年は、誰もが知っている「不思議の国のアリス」の話をモチーフにしました。実際に原作の「不思議の国のアリス」を読み、それぞれのセクションに分かれ表現しました。大型絵本で話を繋ぎ、それぞれの場面をパフォーマンスとミュージカルが表すという形で発表しました。ブラックシアターは、オープニングアクトとして楽しいストーリーをオリジナルで作り、暗闇の中で幻想的かつユニークに表現しました。メンバーの顔をお見せできないことが残念でした。

当日を迎えるまでの準備と当日の様子を御紹介いたします。



2013年発表会の様子は、こちらから

2012年発表会の様子は、こちらから

Copyright(C) 2000-2016 Sacred Heart Professional Training College All Rights Reserved.